ごあいさつ

 皆さま,はじめまして.迷子のエンリュと申します.  コンピュータに向き合いカタカタとキーボードを叩くのが楽しくて,マイペースに情報系の記事をかじりながら,徒然と毎日を過ごしております.

 本日,この挨拶を書いておりますのは,2016年の10月13日のことです.あら,もう日を跨いでしまったのですか.残り少ない...であろう学生生活を毎日全力で駆け進み,今日ももう眠くて眠くて限界です.なんで私はこんな文章など書いているのでしょうね.

 この挨拶は,私の拙い勉強記録を読みに来てくださった皆さまに宛てるとともに,いつか忘れたころにふとこのページを覗きに来る自分自身にも宛てているのです.このたび記事を書いてみようと思い立ったのは,本当に単なる思い付きにすぎません.学生として与えられた貴重な計算リソースに手軽に手を触れながら,この経験をなんとか形に残せたらいいなとばかりに筆を取...もといキーを打ち,いつまで続けられるものやらと,大した期待もせずに待っているのです.そのうち記事を粗方書き終え,もうすることもないとばかりにこの文を読みに来た私が,白髪交じりのよぼよぼお爺さんになっていることを願いまして,張り切ってまいりたいと思います.何卒,よろしくお願い申し上げます

ちょっとした「まにふぇすと」

 さて,私の文章など長いばかりで面白味もないので,さっさとこのページを書いた真の目的を語りましょうか.マニフェスト.え?政治演説?アセンブリ定義?そんな大それたものではありません.私,ゲームをするときは自分で変なルールを決めて遊ぶのが大好きなのです.縛りプレイ万歳なのです.つまり,この記事を書くにあたって,縛りを設けたいのです.

 かといって,そんなにきついものではありません.私にコイキングを使いこなす能力などありません.ただ,今までの私の独学スタンスを貫きたいな,とこう思うのです.そして,それを多くの方にも実践してもらいたいのです.え?そりゃそうですよ.折角ですから皆さまにもやってもらいましょうよ.独りじゃ寂しいもの...

 私が提案する縛りルール,迷子のエンリュのマニフェスト.こちらでございます.

1. 勉強には極力お金を使わない!
2. 本も極力買わない!
3. ネットで拾った記事だけで
4. 一流ハッカーになってやる!

 まあ,一流ってのは大きく出すぎたかな.そんなに甘い世界じゃないことくらい素人の私にだって分かりますよ.でもさ,堂々と胸張って「I am a hacker」と言えるようにはなりたいじゃないですか!

 さて,ここでポイントなのは,お金を使わないこと.本すら買わないこと.私の縛りプレイは,記事を書く際に書籍を参考にしないということなのです.今の世の中,情報はいくらでもネットワークの海に浮かんでいます.独学でかじる程度ならば,プログラミングやフレームワークの分厚い参考書なんて,買わなくていいんです.

 もちろん,ばらばらに浮かんでいる情報を拾い集めるのはとても大変です.情報系の記事はみな,ブログ主が違えば環境も異なり,環境が異なれば動作も大きく変わってきてしまいます.多くの方が環境の壁に打ち砕かれ泣き崩れたことでしょう.だからこそ,ある程度勉強を進めていくとどうしても本が欲しくなってしまうもの.

 でも...そこに私は待ったをかけるのです.情報は確かにある.それを集めるのが面倒なだけ?それならば,そこに戦いを挑むのが非課金勢たる縛りプレイの醍醐味でしょう.

非課金ハッカーのすゝめ

 不肖の私が目指す記事,それはお金をかけず独学で切り開く非課金ハッカーの道なのです.コンピュータ関連の勉強を独学で始めようとすれば,ハードウェアにソフトウェア,分厚い教科書に場合によっては計算リソースの契約...と,本当にお金の臭いで充満しています.ですが,辛抱強く情報を集めていけば,その出費,浮かせられるかもしれません.

 皆さまの縛りプレイを助けるために,私の記事では以下の点を重視していきたいと考えております.

  • 出費を極力抑えた学習環境の提案
  • インターネット上にある記事に絞った参照
  • 統一環境での動作保証
  • 情報分野の幅広いジャンルのカバー

 これにより,今まで難しそう,設備がない,環境が合わない,といった理由でハッカーへの道を諦めてしまった人たちにも,より手軽に学習環境を提供していけるのではないでしょうか.

 もちろん,当記事は結局のところ,まだまだ未熟な私がもっともっとキーボードでカタカタしていく足跡の記録に過ぎません.ただ,長い道のりを歩んだその先でふと振り返ったとき,上に掲げたような学習の場が出来上がり,非課金ハッカー育成バイブルみたいなことになったらいいなと,そんな夢を見ている次第でございます.

どうか気長にお付き合いくださいませ

Previous | Top | Next

Next: 【第1回】Googleアカウントの取得

Index
Journey